SSブログ

フロント2速化あれやこれや [自転車]

12月16日 先に届いたFD-R3000を手持ちのバンドアダプターを使ってRSSに取り付けてみた。9速用のチェーンCN-HG93を付けて試してみるとスパイクが付いていない52tのレトロなチェーンリングではインナーからアウターへの切り替えが“力ずく”の感じがする。またアウターからインナーへの切り替えはディレイラーのケージがチェーンリングに近いところでチェーンを押すので“キリキリ”と少し無理がある。シートチューブとチェーンステーの間の角度が推奨値を大きく超えているので致し方ない。
それぞれチェーンリングはスパイク付きの53tに替え、バンドアダプターは今日届いたばかりのタイレルのFDバンドアダプターDi2に組み替えた。

12月18日 スプロケットを12-25tに交換してディレイラーの調整を行った。FD-R3000の調整はVeloceのシフターの3クリックの位置でアウターに合わせてワイヤーを張り、アジャストボルトでアウター側の限度とインナー側のポジションを調整した。この設定ではアウターのトリム操作はできないので、いわゆるアウター・ローとアウター・トップでチェーンが鳴らないように微調整が必要になる。ディレイラーのケージの内幅を目いっぱい使うことになるので、もしかしたらもう少しケージ内幅が広いディレイラーを使う方が得策かもしれない。当たり前のようにシマニョーロしてる・・・。

12月23日 試走しながら調整をしていると何やら後軸の辺りから異音がする。クランクを逆転させるとフリーボディの回転に同期してカタカタと周期的に鳴るのだ。
ホイールを取り外して確認するとフリーボディの外側のベアリングにガタが出ている。このフリーハブでの走行は約600kmほどなので釈然としない。この機に分解メンテをしようと思うが専用工具は販売を止めている。仕方ないのでボックスレンチを削ってフリーボディ分解用の工具を仕立て分解を試みたがにわか仕立てではなかなかうまくいかない。止む無くパーツをオーダーした。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。